こどもの笑顔育成協議会神奈川のLineブログを始めました。
主に、Messengers of PeaceやSDGsに関する情報の紹介と考察等をブログでは投稿。また、個人的なコメント等も。
次のURLから「通知を受け取る」を選択して、表示されたページから「Lineで通知を受け取る」を指定して、フォローをして下さい。
#messengersofpeace #Scouts4SDGs #国際交流 #MakeItHappen #子育て #ScoutJ
こどもの笑顔育成協議会神奈川のLineブログを始めました。
主に、Messengers of PeaceやSDGsに関する情報の紹介と考察等をブログでは投稿。また、個人的なコメント等も。
次のURLから「通知を受け取る」を選択して、表示されたページから「Lineで通知を受け取る」を指定して、フォローをして下さい。
#messengersofpeace #Scouts4SDGs #国際交流 #MakeItHappen #子育て #ScoutJ
世界スカウト機構(WOSM)から今年8月に発行された「Connect with Scouts around the world online」教材を10月に開催されるJOTA-JOTIや韓国連盟主催のInternational Digital Jamboree等への参加者に向けて紹介。
COVI-19流行の影響いより、インターネットを使ったオンライン集会やイベントが開催されています。この教材は、スカウトたちが安全にオンラインでの仲間作りや情報発信・共有が行えるように、スカウト指導者と保護者が担う役割等を示しています。
教材は、英語資料ですが、その一部(eラーニング以外)を日本語訳にして掲載:
【対象資料(英語版)】
【日本語訳】
【注】eラーニング教材は英語版のみ。
#messengersofpeace #オンラインガイドライン #Scouts4SDGs #国際交流 #MakeItHappen #IDJ2020 #JOTAJOTI #子育て
メッセンジャーズ・オブ・ピース(Messengers of Peace)および持続可能な開発目標: SDGs(Sustainable Development Goals)に関係するスカウトによるサービスプロジェクトを世界スカウト機構(WOSM)へ登録、世界に向けてスカウト活動の情報発信が行われています。
今年の9月17日現在のサービスプロジェクト登録状況をご案内します。日本では、この取組みいついての認知度が低い為、登録件数は非常に低い状況となっています。
★MoP Japan Iitiativesでは、WOSMへのサービスプロジェクトの登録サポートを行っています。スカウトの活動を世界に向けて発信する機会として、登録への参加をお薦めします。